ヤナギストアってどんな店?
昨年の12月に北堀江にオープンした串カツなどを出す居酒屋で、インスタなどで何度かみることがあり気になっていました。若くて元気な男の子たちがやってるお店で、すでに人気店に??
先日コンビニの雑誌コーナーで気になる本を見つけて手に取ったのがMeetsの「街をかえる、新世代の店」。なんとも買わねばな特集。雑誌ってこういうコピーの強さがいいですよね。久しぶりに雑誌買った。
いい写真。
こんな素敵な表紙を見つけてしまったら買うしかないです。
僕も将来は飲食店を、という夢をずっと持っているのでピッタリすぎる特集。
将来の夢についても、いつか語れるようにしたいなと思っています。
二度漬けOKはインパクト抜群。笑
当たり前のような二度漬け禁止!という串カツ屋の看板を小バカにするようなセンスを感じます。
記事を読んでると、秘密兵器「ドクターフライ」を導入という情報も。
ドクターフライというと、毎週見ているがっちりマンデーで紹介されてたフライヤーの常識を変える秘密兵器で、東京に行った際にドクターフライを使用している恵比寿の天ぷら屋さんにもわざわざ行ったくらい。。。(ちなみに、その天ぷら屋さんが来店した一ヶ月後に大阪オープンなんていう奇跡もあったな。笑)
外観こんな感じです。なにわ筋の道路沿い。西大橋の駅が最寄りになるのかな。
ショップカードが5種類。いいデザイン。
5時までやってるなんて!近所に住みたい!
そろそろ入店しましょう。
僕たちが付いた時はちょうど満席ですぐには座れなかったのですが、お店の方がもう少しで帰られるお客様がいるからすぐ空きますよと教えてくれたので、お店の外で写真を撮ったりしながら待ちます。二組一気に帰ったりで少しバタバタしていたので5〜10分くらい待ちました。
いざ入店!
シンプルスッキリ、カジュアルな居酒屋さんスタイル。高評価です。好き。
串カツがメインで、他にも鶏肉を使った焼き物のメニューなんかもありました。
まずは飲み物から!
紫蘇スカッシュからスタート。
うまい!スッキリの中に香る紫蘇がGOOD!
やっぱり料理に合わせるお酒はスッキリ甘くないのがいいよねー。
付き出しはシラス大根。最近食べた付き出しで一番好き。家でもしようと思った。
どて煮串。美味しい!
クロガラミ。これをかけて辛味を追加。
普通の七味と違って香りが強い感じがするかも。どて煮と合う〜〜
これが二度漬けOKの正体。
1人にひとつ。熱々のソースをお湯のみに入れて提供してくれます。
香りが普通のソースじゃないなと思っていると、大阪のツヅミソースを蕎麦だしで割ったオリジナルのものだそう。
どて煮の盛り合わせ。うまああ
ついつい頼んじゃうけど、ハズレがなくて美味しいやつ。
かわいいネオンは、出汁のオアシスと同じくMaverckさん。
やっぱりな〜〜という感じ。いい!
毎日が
フライデー
楽しいお店!
最後に
ヤナギストアは楽しいお店!
若い人たちが集まるのがわかる!
何が楽しいかっていうと、はっきり断言するのは難しいのですが、お店の雰囲気って人が作るものですからね。いい人達が楽しく働くことで、楽しいことが大好きなお客さんを集めて、結果楽しいお店になっている的な。
そういう楽しいの連鎖みたいなのが起きてる店を見るとまた来たいなって思います。ここもそんな感じ。
ちなみに何ですが。
この日は結構忙しい感じの賑わってる夜で、お店的には言うことなしの最高な1日かもしれないんですが。。。
結構バタバタしている感じで、お料理が出てくるタイミングが少し遅いかなーという感じでした。
お店の仕組みや流れができてくると改善するのかなーという感じなので、落ち着くまでは優しい目で見守ってあげるのがいいかなーと思います。
何でもかんでも文句言って傷つけるのは簡単ですけどね。お店を一緒に育てていく感覚っていうか、自分の推しのお店に通って愛し続けるっていうのも飲食店の楽しみ方かなと思ったりします。
そんな通い方がしたくなるお店がヤナギストアかなって思います。
楽しい仲間と楽しい時間を過ごしたいならココおすすめだなーのお店です。
ごちそうさまでした。
今回のお店
ヤナギストア
050-5596-7715
大阪府大阪市西区北堀江1-22-23 北堀江ビル 1F
食べログで検索