最近セリアによく行ってます。
引っ越して、最寄りの100均がセリアになったことで、最近すごい頻繁にセリアに通って新居で必要なものを買い足しています。
一人暮らしには十分なサイズのシューズクローゼットがあったのですが、それでも入りきらない靴たちのために突っ張り棒で棚を5段も増やしてみたり、キッチン周りのアイテムも結構買ったのですが他の日用品店とクオリティ的に遜色ないようなものが沢山で、ホントにいつもいつも感心しています。
さて、そんな最近推してるセリアさんで見つけたタイトルの『とにかく洗いやすい保存容器』が最近の100均ライフの中で大ヒットだったので、少しだけ書いておこうかなと思います。
家中のタッパー買い直したほうがいいんじゃないかなって言うレベルで最高の商品だと思っています。
とにかく洗いやすくて良い
タイトルの保存容器がこれなんですけど、商品名もそのまんま。
でもわかりやすくて強い。。。
400mlのタイプが2つで100円でした。当たり前か。
何がそんなに良いかって言うと、今までのタッパー(保存容器全般)で嫌だったことと気になっていたことが完全に取り去られているのがポイントなんです。。。ホントに。。。
ホントにすごい発明品だと思います。
逆に何故今までなかったのか、と言うくらい。
商品名の下に説明が簡単に買いてあるんですけど、ホントにこれだけのことなんです。
「フチがフラットで溝がないから洗いやすい!」
とってもシンプルな説明ですけど、これが全て。
そして、これに出会うまでのタッパーはここが問題でした。
家にこう言うタッパーあったら見て欲しいんですけど、これはフタをひっくり返した裏側です。
今までのタッパーはフタで下のボディの部分を噛むような仕組みで密閉をしていたのが、セリアのタッパーはフチをフラットにすることで、内側にフタをグッと食い込ませて密閉するような仕組みになってます。言葉のチョイスが若干おかしい気もしますが、他に出てきませんでした。。。笑
これの何が良いかって言うと、とにかく洗いやすいの一言です。ホントに。
今までのタッパーはフタとボディが合わさるように凸と凹のようにフタに細めの溝がありました。
そのおかげで、溝が洗いにくくて汚れが綺麗に取り除けたか不安だったり、洗って干しておいても水切れが悪くて乾ききるのに時間がかかったり。結構不満でした。
そのいらない溝がなくなることで、汚れを洗うのも簡単にできるし、水切れもよく乾きやすい。清潔な状態をキープするのがとっても簡単になりました。小さいお子さんがいるお母さんも安心ですよね。みたいな。
デザインもシンプルで良い
フタの仕組み的なデザインもシンプルにしたおかげで良いことが沢山なんですが、デザインもシンプルでよくないですか?
今までのタッパーって仕組みは全部一緒なんですけど、色を変えてみたりすることで真新しさを演出してたようなとこあると思うんです。
それが、セリアにおいてある、このシリーズのタッパーはこの透明とグレーのセットだけって言う潔さ。(確か他にはなかったと思います。。。)
シンプルでクリーンな色を使うことで他のタッパーとの差別化にもなりますしね。正直変な色のタッパーしかなくて買ったことありますけど、冷蔵庫の中が色でごちゃごちゃするし、こう言う見た目がガヤガヤしてないのって結構嬉しいポイントかもしれないです。
サイズ展開も豊富にあるみたいだったので、とりあえず400mlのサイズを使ってみて、買い足しが必要そうと思ったら、すぐにセリアにダッシュで買いに行きたいなと思います。
さいごに
引っ越しをしてみて、何かと利用しまくるようになった100均ですが、ホントにクオリティが高い商品が多くなったし、欲しいかどうかは別にしてデザインが凝っているモノや可愛い商品が増えてるんだなあと思いました。
100均で見たランチバッグを職場の近くを歩いているお姉さんが持ってるのを見たり、あんまり使ってなかったけど結構みんな使ってるのねと言う印象。
安いからって言って買っては捨ててを繰り返すようなライフスタイルはどうかと思いますが、100円で売ることと、ライバル企業よりも魅力的な商品を開発するぞ的な気合いのおかげで消費者の僕たちはすごい恩恵だけを受けれてるんでしょうね。ホントにありがたい。
このタッパーもそうですが、他にもすごい発明品がありそうだなとワクワクするので、またセリアによって色々探してみようと思います。