東京行ったら必ず行きたいお店の1つ
東京に遊びに行くこともあります。
大阪に住んでいても、SNSを開けば行きたいお店や美術館の情報が次々に見つかります。
東京に住む友人からのラブコールもあり、去年の年末あたりに東京に行ってきました。
写真が大量になったことプラス、その辺りは仕事も忙しくバタバタしていたので、更新もできず。
今、こうして日まで暇で仕方ない状態なので、撮り貯めた写真たちの整理整頓とリリースを行っていこうという考えでございます。
「東京で会う時、行きたいお店ある?」
って聞かれて(山ほどある行きたいお店リストも一度頭をよぎりましたが)、合流するのが午前中だったこともあり、久しぶりに朝からアレが食べたいなということになり。
「幡ヶ谷で会お!」というお願いをしました。
※今回あまり写真撮ってなかったので、2年前のものも混ぜてお送りいたします。
幡ヶ谷駅と代々木上原の間くらいにある『Paddlers Coffee』さんは日本でのコーヒーサードウェーブの火付け役的なお店で、アメリカ・ポートランドのSTUMPTOWN COFFEE ROASTERS(スタンプタウンコーヒーロースターズ)の豆を取り扱うことでもあまりにも有名。
東京に行くと毎回行きたいカフェが増えてて、新しいお店にもたくさん行きます。
その中でもここのお店は、行けることなら毎回行きたいなという「絶対行きたいお店」の1つです。
行きたいお店の候補と相談して、行けたり行けなかったりすることもありますが。
ここに来るとコーヒーを飲みながらゆっくり時間を忘れて過ごす事ができるので、
東京にある大好きなお店の中でも一番お気に入りかも。
幡ヶ谷駅から歩く時間から楽しみが始まる。
こっち側から出ましたが失敗。逆方向でした。
友達と駅を出たとこで待ち合わせしてたので、のんびりのんびり待ちます。
こっち側が正解でしたね。
ここからお店まで5分くらい歩くのですが、小さい街のお店がたくさん並ぶ通りをゆっくり歩いていく道のりもワクワクを高めてくれます。
こんな所にあるんだ、というくらい静かな住宅街にお店はあります。
地域に愛されるお店なんだろうなっていうのがお店に入る前から伝わってきます。
大好きなコーヒーと、大好きなホットドッグ
朝ごはん食べてなかったから、これが食べたくて幡ヶ谷希望出したんです。
このホットドッグを自転車とかでフラッと食べに行ける東京の人はホントに幸せだと思います。
それくらい大好き。
見てるだけでよだれが出てきそうな美味しそうなルックス。
食べたら最高に幸せな気分になれます。(飛びます。)
コーヒーはフレンチプレスでお願いしました。
浅煎りのコーヒーをフレンチプレスで飲むのって意外に少ないかも、という理由でオーダー。
ペーパーでドリップしてくれるお店が多いけど、抽出器具を変えて飲み比べるの楽しそう。
美味しかったなああ。
コーヒーの写真撮るの忘れてました。
これは前回の写真。でもマグは全く一緒だったと思う!ちょっと自信ある!
木の温もりを不思議なくらい強く感じるインテリアやアートと、いつもかわいいお花が飾ってあるのが良いなと思います。
あと、音楽がレコードで流れてるお店は美味しい。
これは自論ですが、結構自信あります。
この写真好き。
ポートランドのネオンアーティストさんの作品。
パドラーズコーヒーのPCよね?
さいごに
東京の24時間って、他の街より短いのかな?
って時々思う事があるのですが、それくらい忙しそうにみんな生きてるなと思うんです。
東京に住むって大変なイメージ。
3日くらい東京にいると、いつもスピード感と人の多さに疲れちゃうのですが、ここに来ると自然とリラックス出来るというか、家に帰ってきたよう落ち着いて過ごせるから不思議なんですよねー。
「お店は人が作る」なんて言うこともありますが、きっと働く人や集まる人の雰囲気が良い空気を作るんだろうなあと思いますね。
ゆっくりとした時間が流れる東京のオアシス
ホントにそんな言葉が似合う、コーヒー好きのハッピーな空気が充満する、最高のお店だと思います。
ごちそうさまでした!
今回のお店
パドラーズコーヒー
03-5738-7281
東京都渋谷区西原2-26-5
食べログで検索