たまたま新品で購入できた宝物のカメラ
フィルムカメラやってる人の中では、お利口さんカメラとしてあまりに有名な『fujifilm NATURA CLASSICA』。
フィルムカメラ愛好家としては、いつか使ってみたいなーと言う憧れのカメラでした。ホントに。
このカメラとの出会いは、まだ地元にいた頃の話。
現像でお世話になってたカメラ屋さんに、委託販売の新品のナチュラクラシカがポツンと置いてあるのを偶然発見。
お金のことは後で考えようと言う思い切りの良さで、その場で即決してお持ち帰りしたのでした。
当時の写真で失礼します。
箱も全てついての新品価格で35,000円くらいだったかな。定価で買えたのは、今考えても本当に奇跡以外の何物でも。。。という感じ。
定価で35,000円て結構しますけど、このカメラにはそれ以上の価値があると思います。
ちなみに、写ルンですから始まった昨今のフィルムカメラブームの後押しもあったりして、高い時は状態の良い中古品が6〜7万円で取引されているのを見たこともありました。恐ろしい。。。
後から知ってびっくりしたことがあるのですが、箱の写真に写ってるワンちゃんのことなんですが。。
大阪に来てから度々お世話になっている現像所のモグカメラさんのご主人のワンちゃんで、パッケージの写真から中に付属してる小冊子の写真も全てモグさんが撮影されたとのこと。。。使ってるカメラの話になった時に、その話題になって死ぬほどびっくりしたのを覚えています。大好きでよく買ってたカメラ日和という雑誌にもモグさんはよく出ていたみたいで、地元にいたら大阪の現像所の情報なんて見てもあまり役に立たないですが、こういうご縁もあるんだなーって思ったお話です。。。
ナチュラクラシカというカメラについて
ナチュラクラシカは2006年に発売された富士フィルムの35mmフィルムカメラで、28〜56mmのズームができてワイド側はF2.8の明るいレンズを持ちます。
見たままの景色を忠実に映してくれるスナップ写真などに抜群のカメラです。
少し前に惜しまれつつも生産終了になってしまいましたが、同時期に発売された超高感度のISO1600を誇るNATURA1600というカラーネガフィルムを入れることでNPモードという特別なモードが使用可能に。暗い場所でもノーフラッシュで撮れたり、明るいところでも光をうまくコントロールして綺麗な写真を撮ることができます。
ナチュラを買ったカメラ屋さんの方もナチュラが大好きなカメラということで、1600の高感度フィルムをいっつも使うよと教えてくれました。それくらい相性がいいし、細かいことは気にせずに撮影に集中できるとこが好きって言ってたかな。
かわいい見た目で女の子にも人気のナチュラ。
お利口さんのカメラっていうのは使ってみて本当に感動したところで、ジャジャ馬のLC-Aなんかと比べると上品なお嬢さん的な感じですかね?とっても繊細で美しい写真が上がってきてくれるので、何も考えずにシャッター切れる安心感が大好きなポイント。もちろんLOMOのカメラも大好きで、それぞれにいいところがあるからずっと手元にあるんですけどね。
ボタンと液晶は必要最低限のシンプルなもの。
これで十分使えるし、慣れるとちょっと普通に撮るのは難しいかなっていう時にササっと設定を変えたりできるのでシンプルって大事。
買った時からずっとつけてるABITAXのストラップの色と相性がとってもよくて、この組み合わせじゃないと自分のナチュラに見えない。。
ポケットにスルリと入ってくれるスッキリしたボディはどんな旅先にも一緒に連れて行きたいなって思わせてくれる大きなアドバンテージになってて、なんだかんだフィルムはナチュラにしよっていうことが結構あります。
カメラとしての安定感も大きなポイントかもですが。ホントに信頼が厚いです。。。
作例を少し
もっとあると思ったんだけどなーという感じで、たくさんあるはずのナチュラ写真がパソコンの入れ替えあたりで、色んなところに散らばっちゃったみたい。。。
ドラゴンボール探しのごとく、根気よく探していくしかないですね。。。
ということで、Flickrにあげてた手元にある写真を今回はご紹介します。
日常っぽい写真も絵になります。
一眼レフの使い方がある程度わかってれば、写真の背景ボカしたりも結構簡単にできてイイ感じの雰囲気にしてくれます。
ナチュラで撮った写真はどれも大切な思い出。
どれも最高。。。大好きな写り。。。
さいごに
カメラ自体も相性抜群のフィルムも生産終了してて、これから手に入れるのはハードルが高めなカメラですが、もし安く手に入れることが出来そうならぜひぜひ使ってみてほしい、とっても良いカメラです。ホントに。
カバンに乱暴に入れることも時々あるので、結構傷がついてしまったマイナチュラですが、それもまた愛着。
これからもずっと手元に置いておいて、日常を写し続けて行きたいなと思います。
カメラって楽しいなっていうよりは、カメラのある毎日って良いなっていうことを強く感じさせてくれる日常の写真を思い出と一緒に閉じ込めるのが上手なカメラなんだと思ってます。
今の所はホントに調子よく働いてくれてて不調などは一切なかったですが、これまで通り長く付き合っていけるように大切にします。。。
これからもよろしくな!って感じですね。