愛用のカメラを紹介BLOG その③【CANON Autoboy SⅡ】

第3弾のカメラ紹介は新入りのカメラを。

結構前からチェックはしてたんですけど、なかなか買うタイミングはなく過ごしていたのですが。。。

最近たまたま見つけた中古の個体が状態の割にめちゃめちゃ安くて、思わず飛びついちゃって手に入れたカメラです。

CANON オートボーイ S(スーパー)IIというカメラです。

IMG_5171

実は本当に買ったばかりで、まだフィルム一本しか撮り終えてないのですが、出てくる写真の仕上がりが最高にお気に入りで、これからたくさん撮っていこうと決めたので、ついでに俺の新しい相棒だよって紹介させてもらうことにします。

ちなみに、毎回毎回Autoboy SⅡって打つの大変出し間違えそうなんでオートボーイって呼んじゃうことをお許しください。。。

IMG_5174

IMG_5176

ズームになるとニョキニョキなります。ちょっとカッコ悪い。。。

どんなカメラなの??

キャノンさんのサイトによると、、、1993年9月に発売して好評を得ていたオートボーイS(スーパー)の発展型後継機種。高倍率(ズーム比3.6倍)、高画質性能の38-135mmズームレンズを搭載したオートフォーカス35mm全自動ズームカメラ。ということらしいです。広告の写真とかカッコいいですね。おしゃれ。

細かい数字はまあカメラ好きな人にしか理解できないマニアックなところかなと思うのですが。。。

IMG_5170

まあまあ重くて、コンパクトカメラというには若干デカイかも。。。

 

まあ、そんなことは全部置いておいて。。

このカメラのすごいところを紹介するとすると、絶対に外せないのが『キャプションの追加機能』で、日付の他に、10種類の定型文の中から好きなものをネガに焼き付けてメッセージを写真に追加することができるのです!

FH000038

どういうことかと言いますと。写真を撮る前に選択したキャプションを日付と一緒またはキャプションのみにして、写真の下の日付が表示されるところに印字できるのです。そして、このキャプションの1つ1つが気合が入ってない感じでカワイイ。。。

FH000025

インスタの写真とか見てると、この機能を使いこなして写真を撮ってる人が全然いなくて、これはめちゃくちゃ流行っちゃうんじゃないかなって密かに期待しまくってます。笑

気がついたらインスタグラマーになってたりして。笑笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ネットで拾ってきた画像で申し訳ないのですが、こんな感じの10種類です。一年に一回しか使えないのが2つも入っちゃってますが、そこも結構ゆるくて好きなところ。カメラ持ち出す理由にもなりますよね。

今回のフィルムでは、同僚の女の子たちをかわいい!かわいい!ってキャプション入れて撮ってあげることが多かったのですが。

出来上がった写真を見せてあげると結構好評だったので、飽きるまで撮り続けてあげようと思います。

友達の結婚式に行く機会もあったので、おめでたい系のキャプションも大活躍でした。(というかソレ用に持って行ったんですけどね)

IMG_5172

IMG_5173

細かい使い方は撮りながら研究中です。。。

 

⬇︎【追記】色々使ってみて分かったことまとめました!⬇︎

【中古カメラの設定】ちょっとややこしいCANON Autoboy SⅡのキャプション・デートの設定方法を紹介。

写真で振り返ってみましょう。

ここ一ヶ月くらいの期間にオートボーイをカバンに忍ばせたりしながら、適当に撮ったファーストロールです。やっぱり持ち出さないと写真って撮れませんからね。持って出かけるって大事です。

フィルムは大好きな業務用カラーネガフィルムのISO100のもの。

カメラの使い方も探り探りなので、変なところも多少ありますが、細かいことは気にしないでください。。。

FH000003

最初の一枚。フラッシュ勝手に光るのか!ってびっくりした瞬間の写真です。

おかげさまで鏡が汚いことがわかりますね。

FH000005

FH000006

撮るものなかったので、洗濯物を撮ってみた写真。

シャープで立体感もあって結構好きな写りです。

大好きなギャルソンのシャツとアンダーカバーのパーカ。

FH000010

日付の入れ方も変えられるみたい。

FH000013

FH000016

FH000018

FH000019

カメラ片手に散歩しながら撮った写真です。キャプション機能使えよって感じですが。。。

ガラスに映った車の写真もイメージ通りでいい感じ。不思議な雰囲気の写真になったかな。

FH000023

帰省の際の写真。友人をを撮ることが多かったから、勝手に載せられる写真が少なめ。。。

FH000024

いい色〜〜〜

FH000027

FH000029

これくらいならいいかな。

コングラチュレイションでした。

 

さいごに

オートボーイで一本撮り終わってみて、これは楽しい!!!てなって、すぐさま追加のフィルムをまとめ買いしました。

撮ってあげた友人たちも喜んでくれてるし、自分としても今まで見たことのないフィルム写真が出来上がるので、その組み合わせや面白い使い方をいろいろ試しながら探っていきたいなと思います。

すでに自分の周りで流行りそうな予感のナイスカメラなので、これから人気出てくると面白いなあ。

どんどん撮って楽しくて面白い写真をたくさん産み出していきたいなって強く思う良いカメラです!

 

セカンドロールも乞うご期待!

 

 

FH000020

7 COMMENTS

karen

lololomoさんの記事を見てautoboyS||を買いました!ですが使い方があまり分からなくて日付とキャプションの入れ方がわかりません。教えていただくことはできますでしょうか。

返信する
lololomo

karen 様
当ブログをご覧いただき、ありがとうございます!!
最初に言わせてください!
とってもとっても嬉しいコメントありがとうございます!!!
そして、オートボーイデビューおめでとうございます!!ボクも超お気に入りのカメラなので、同じの使ってる方が増えて嬉しい限りです。
キャプションと日付けの入れ方、もちろん教えます!教えさせていただきたいです!
コメント欄ではやりとり難しいと思いますので、ご記載いただいているメールアドレス宛に連絡させていただきますね。ご確認ください。

返信する

はじめまして
同じくautoboy sIIを所有してるのですが
セルフタイマーの使い方がわかりません!
良ければ教えて下さい😭🙏

返信する
lololomo

蒼さま
当ブログをご覧いただき、さらにコメントまでいただいて、誠にありがとうございます!!
ご質問のセルフタイマーについてお答えいたしますね!
ちっさいボタンたちの一番左上に時計の10時のようなアイコンがあると思いますが、それがセルフタイマーのボタンです。
ボタンを一度押して、液晶に同じアイコンが出ていれば、シャッターボタンを押した後10秒ほど間を置いて撮影されると思います。
その他にもご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ(^^)

返信する

お返事ありがとうございます⸜( ・ᴗ・ )⸝
タイマー機能また使ってみたいと思います!
3月に身内の結婚式があるのでキャプション機能使う為に持っていきたいと思います♩

iwashi

はじめまして
ブログ拝見させていただきました。
私も父が使っていたオートボーイSⅡを先日譲り受け今使っています。画面がどうなっていたら日付がついてキャプションがついているのかわからず、つけたい時、つけたく無いときの切り替えがわかりません…
教えていただければ嬉しいです。
ぜひお願い致します。

返信する
lololomo

iwashi様
当ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます!!
同じオートボーイ使われているんですね!設定の仕方、ややこしいですよね。。。
やはりこちらのコメント欄ではやりとり難しいと思いますので、ご記載いただいたメールアドレスに連絡させていただきますね!
お任せください!!笑

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です