気付けば2ヶ月以上も放置してましたね。
気付けば10月も終わりが近づいています。
今年も残すところ、あと2ヶ月ほど。。。
時間の流れが早すぎる。。。
ここ2ヶ月やること多すぎて部屋の椅子に座ってゆっくり考え事したりする時間が全然なかったな。。。
これは非常に良くない流れ。
ここらでバチっと悪い流れを断ち切りたいですね。
2ヶ月も大切なブログを放置してしまったのには言い訳というか理由もありまして。。
1つ目は上階からの水漏れ被害
これで2回目だったんですけどね。
修理するために上階の住人を引っ越ししてもらうことにしたと連絡が来て、そこまでは良かったのですが、まー対応の遅い管理会社と大家さんのペア。
寝るのに使っていたロフトを使えないまま2ヶ月。ちなみに、クロスの張替えが終わってないから、なかなか部屋の片付けなんかもできない。。ええ加減にしてくれ。。。
ロフトがあるおかげで、生活スペースを広く使えるし、片付けも簡単で大変気に入ってる部屋だったのですが、ロフトを使えなくされることで、生活スペースの真ん中に布団を置かざるを得ず。。。
部屋も片付かんし、ダラダラした生活になってしまうし(これは自分のせい)、ここ2ヶ月間は引っ越した時のようなきっちりした生活が送れず、非常に不便をしていました。
2つ目は大切な大切な自転車を盗まれたこと。。。
ほんとに最悪。。。
大切に大切に乗ってきたカーテルバイクのAVENUE LO。
普通に乗ってるのプラス、これからたくさんカスタマイズして楽しんでいこうと思っていた矢先。
5万円ほどかけてカスタムや消耗品の交換を行った矢先。。。
ほんとに最悪です。。。
改めましてAVENUE LOとの思い出
この前の自転車ブログでも少し書いたのですが、2年ちょっと乗ってきたカーテルバイクのAVENUE LO。。。
奇跡が起きて見つかってくれたらいいのですが、それはないだろうなあ。。。
駐輪場に停めていたのをお金払って鍵かかったまま持って行かれてますからね。。。
人が大切にしているものを盗んでお金を稼ごうなんて考えの奴に盗られてしまったのが本当に悲しいです。
許せない。。。
ちなみに。これ買った時です。
盗まれるちょっと前。
いじってない所はほぼほぼ無くなってきて、これからどうしようかなという感じの状態。
スラムのオムニウムっていうダイレクトクランクに変えたことで、乗り心地も劇的に改善されて、自転車に乗るのが過去最高に楽しくなってきたところだったのに。。。
【スラム オムニウム】っていうのは自転車の心臓部であるクランクの中でもダイレクトクランクと呼ばれる、カスタムでも人気のパーツです。
細かいことは僕みたいな知識の少ない者が語るよりもプロの人の意見を聞いてもらった方がためになると思います。。。
ただ1つ言えるのは、、
ホントに最高だから、
自転車買ったら真っ先にカスタムしたら良かったなってことです。
それくらい乗り心地が大きく変わるので、ぜひ試して欲しいと思います。ホントに。
結構値段はしますけど、全然違う自転車になったくらい走りやすくなります。
元々のクランク。
スラム オムニウム。
知らない人が見ても字が書いてあるものに変わったくらいしかわからないと思うので、この違いは思っているよりもずーーーっと大きかったです。オススメ。
あとは、流行りのロングライザーバー使ってたんですけど、部屋に入れる自転車としては、ハンドルが長すぎて邪魔すぎるので、コンパクトなブルホーンに変えてみたり。
この辺りから、自転車をバラバラにしてグリスアップするなんていう可愛がり方も覚えてさらに愛着が湧いてきたんでしたね。
2年たってもピカピカ
さいごに
ピストバイクって構造もシンプルで、メンテナンスもしやすいので、比較的触りやすくて、新しい楽しみが知れてホントに買って良かったなって思います。
おかげさまで、新しい自転車を買うときも、中古の自転車を安く買って自分で直したり綺麗にして乗ろうなんていうマインドになってましたもんね。
自分でもある程度はなんとかできるようになったおかげで、違和感なんかにも気づけるようになった気がしますし、今までだったらお店の人に頼らざるを得ないことも、自分の家で揃えたパーツを使ってカスタム出来るようになったことで、コストも少し抑えることにつながったかなと思います。
盗まれちゃったけど、次乗る自転車も絶対ピストバイクだし、これまで以上にカスタムもメンテナンスもいろいろ楽しんで大切にしたいなと思っていますね。
あとは盗難対策も。
どうやっても持っていけないようにすることプラスで更に人目につく駐輪場に変えたり、そもそも自転車を長く駐輪する状況になるなら乗らないくらいの気持ちで、大切な自転車を自分の力で守っていきたいと思います。