マイベストワンのカレーです。
大好きなカレーについて書く時がきましたね。
大阪でたくさんカレーを食べるようになったのですが、その中でも個人的に一番好きなカレーが『ハマカレー』さんのカレーです。
ハマカレーで食べれる定番のグリーンキーマが大好きすぎて、自分の通う店の中ではかなり上位に来るぐらいのペースで行ってるかなと思います。
ハマカレーは、元々別のお店が営業している店舗を利用して週一でヤドカリ営業をしているカレー屋さんです。
現在は実店舗(名前はハマカレーではない)もお持ちで毎日ハマカレーのカレーを食べることができます。
大阪に来て間もない頃に、何かのきっかけで知ってから、営業している毎週火曜日を楽しみに生活をしています。
火曜日しか開いていないって思うと、毎日開いているお店よりもついつい優先してしまうところがあって、今日の晩ご飯は何にしようかなーという選択肢の中にハマカレーが来ると、高確率でカレーに流れていってしまいます。
それでも全然許せるし、むしろ火曜日に休みをとってわざわざ行きたいくらいの美味しいカレーでホントに大好きなのです。
現在のお店について
自分が通い始めた頃のお店とは別の場所で現在はやられています。
ヤドカリのヤドが変わっただけですからね。やってることは同じなので、とても安心感があります。
現在は北堀江にある村林(ムラリン)というバーで火曜日に営業をされています。ちなみに毎週ではないので注意が必要。
村林の近くには、以前行ったヤナギストアや大好きなカフェもあったり、何かと縁のある場所です。
小さいバーです。以前のお店は、めちゃくちゃ急な階段を登って行かなければならなかったので、少し入りやすくなったのかも。
隠れ家的な雰囲気で気に入っていましたが、現在のお店も独特の雰囲気でオキニイリです。
村林さん。お店の看板かわいい
アップにしてるので画質があまり良くないですが、斜めから見たメニュー。
グリーンキーマがなくなることはあまりなく、ほとんどの場合はあいがけにしてもらいます。
あと、バーでの営業ということで最初にワンドリンクも注文します。
大体もういっぱい飲みますけどね。
この日はグリーンキーマと辛口チキンでした。
カレーとご対面ですね。
と、その前にビールで乾杯。
ビールはいつ飲んでも美味しい。
黒ラベルとキリン?から選べた記憶があります。
この日はiPhoneのポートレイトモードで撮ってあげました。
上手く行かない被写体もあるけど、コレは結構きれいに撮れてるかな。オキニイリです。
左がグリーンキーマ、右が辛口チキンです。
近くで見るとこんな感じ。
大好きで何回も食べているけど、どうやって再現したら良いのか不明。
自分の知識にはないカレーです。
サッパリした辛さと爽やかなスパイス感のおかげで、次の一口が止まらなくなります。
コレ、ホントです。大好きーーー。
気がついたら二杯目のドリンクが運ばれてきます。
もちろん自分で注文していますが。
二杯目にハイボールを飲むことが多いですが、いまだに何を飲むのがベストか迷い続けています。
一杯目のビールは喉を潤し、炭酸で胃を刺激してカレーを迎える準備をしといてもらう意味があると勝手に決めているので、ここが変わることは無さそうなのですが。
次はいつもと違う二杯目を楽しんでみたいなと思いますね。
この「清潔」の札は大阪のアーティスト?さんのものだったかな?よく行く「そのだ」にも同じようなのがあった気がします。それが誰かの作品?仕事?だったのかは忘れてしまいました。
清潔ってとっても大事。細部に神は宿るっていいますもんね。
さいごに
書いてたら行きたくなってきましたねーーー。
2月はバタバタしていたのと、タイミングが合わなかったので一回も行けてません。
そろそろ八尾の実店舗の方にも顔を出したいなと思っていたので、そのパターンもあるなーーー。八尾にも行きたいお店あるし。
火曜日が楽しみになる、大阪の大好きなカレーの紹介でした。
営業日についての情報はインスタグラムかツイッターで得られると思いますので、行く前に要チェックです!
毎週火曜日にやってるわけではありませんからね!
ごちそうさまでした!
今回のお店
ハマカレー
大阪府大阪市西区北堀江1-21-12
食べログで検索
※お店の場所が変わったため、写真などの食べログの情報がほとんどリセットされてるみたいでした( ; ; )