遂に手挽きを卒業。
3年くらい前に買ったポーレックスのミル。
めちゃくちゃコンパクトで使いやすく、クオリティもなかなか。
挽きたてのコーヒーって美味しい!
豆を挽くのって楽しい!
しかも、豆のままで保存する方が長持ちもするね!
という感じで、コーヒーミルを使ってコーヒー豆を挽くとこから始めるのって良いことしかないって思ってました。
しかし。
毎日家にいてコーヒーを1日に何杯も飲むし、しかも浅煎りの硬い豆でゴリゴリするのが結構大変で。
という状況が、ボクの心を電動のコーヒーミルへ向かわせます。
ずーっと欲しいのは「wilfaのSvart Aroma」っていうミルなんですが、今の部屋には置く場所ないし価格もまあまあするので、今回は見送り。いつか買います。
・そこそこコンパクト。
・ポーレックスのミルくらいかそれ以上にきれいに挽ける。
・値段もそこそこで手が出しやすい。
この辺りの条件を満たしてくれて、且つ見た目も好みのミルないかなーーーーーと思いながら、調べてみるとありました。いいやつ見つけた!
しかも2019年に7月にMakuakeから先行発売されたばかりの比較的新しい商品でした。
それが今回購入したoceanrichの自動コーヒーミル『G1』です。
oceanrich 自動コーヒーミル『G1』
電気屋さんのポイントがあったので、半額くらいで購入することができました。
ポイントの使い道探してたから、めちゃくちゃ調度良かった。。。
自動コーヒーミル『G1』の良い所
❶とってもコンパクト
重さは500gを少し切るくらいしかなくて、大きさも片手でヒョイと持てるサイズです。
あまり大きすぎるものを持ちたくなかったので、このコンパクトさは正義。
外に持って行こうと思えば持って行けるかなと思います。
先代のポーレックスミルと比べると流石に大きく見えますが、このサイズなら部屋のどこにでも収納出来るから助かります。
❷コードレスで、USB充電。
コンセントが必要となると、部屋の中での配置をミルを中心に考える必要が出てきます。
コードがないだけで、その辺りが一気に自由になります。コレ重要。
さらに、G1の良いところがUSB充電な点。
電池を買う必要ないし、電池を入れる場所がない分コンパクトにもなってるんでしょうね。
コレからの小さい家電はUSB充電が必須になりそうですよね。外でも使えるし。
電源スイッチの下にUSBのジャックがあります。
❸グラインダーの刃は臼式。
コンパクトな電動ミルに多いのはプロペラタイプかなと思います。
プロペラ式は簡単な作りで安いですが、挽き目の質で言うとかなり微妙。
ポーレックスと同じ臼式の特徴は挽き目も均一でコーヒーの味も安定します。
挽き目は5段階で調整可能。
上の写真が細かい方から2番目。
コレが一番荒い挽き目。
違いわかるかな?
ちなみに、ペーパードリップ用は真ん中の印の所で挽いてます。
早速使ってみます。
モーターの部分を外すと、豆を入れる部分が出てきます。
豆の大きさと軽さにもよるのですが、いっぺんに20〜30gくらい入ると思います。
電源ボタンを押すと、回転が始まります。
青く光ってる部分が電池残量で、4段階の表示です。
ゴリゴリゆっくり回って挽けた豆が落ちてきます。
スピードはそんなに速くないけど、手で引くよりは早くきれいに挽けます。
ちなみに挽き終わったら自動で止まってくれる機能付きという嬉しいサプサイズあり。
挽き目はなかなかじゃないですかね。
ポーレックスのミルより粒度は安定していると思います。
茶こしでふるいに掛けてみたら、微分の量はこんな感じでした。
結構良いんじゃないかなと思います。
モーターの上の部分を外すと、挽けた豆を保存する用のフタになります。
飲む分を挽く使い方しかしてないから使わないと思うけど、便利で嬉しい方も多いのでは?
挽きたてのお豆で飲んでみましたが、挽き目も揃ってるおかげかスッキリした印象でした。
絶対美味しくなったと思います!!楽して挽いてるのに嬉しい!!
さいごに
今まで使っていたミルのお悩みをまるっと解決してくれた、オーシャンリッチの自動コーヒーミル『G1』はしばらく定番になりそうな予感のお気に入り具合。
めちゃくちゃ便利になったし、コーヒーも美味しくなって良い所しかなくて毎日嬉しいです。
ちなみに、お値段は5,500〜6,000円くらい。
憧れのwilfaのグラインダーは24,000円くらいするけど、今回の買い物で電動ミルの便利さと挽き目の安定がコーヒーの味に大きい影響を与えることが身をもって分かっちゃったので、きっと部屋にグラインダーを置く場所を確保して買っちゃうんだろうなーと思ってます。笑
お手軽にミルを始めたいなら、手挽きのミルが良いのかなと思うけど、そこからのステップアップやコーヒーを飲みたいけど時間はかけたくないという人にはぴったりの、とっても良い商品だと思います。
ほんとに買って良かったなーーと思うので、お手入れしてあげながら大切に使いたいと思います。
oceanrich 『G1』、オススメです!
毎日使ってるけど、ホント調子良いです◎
チラッと出てきた手挽きのタイプはコチラ。